Ancient Memories 〜いにしえの記憶〜

作品『Ancient Memories〜いにしえの記憶〜』の下絵アイキャッチ画像

今まで人物画ばかりを描いてきましたが、今回は動物の絵に初挑戦の回になりました!動物の中でも一番描いてみたかった『ユニコーン』です。初動物絵がどんな仕上がりになったのか、最後まで見守っていただけたら嬉しいです(^^)♡

ココを見て欲しい! 注目ポイント

神聖な生き物・ユニコーンとヘッドアクセサリー

昔から大好きだった、某月のお姫様が戦士になって戦うアニメでも登場したユニコーン。当時とっても綺麗な動物だな〜と思ったのを今でも覚えています。

(ここから不思議発言あり)
数年前スピリチュアルを学びだしてからは、このユニコーンはかつての地球(レムリアetc)で実際に実在していたと知り、なんだか今回無性に描きたくなったモチーフでした。

私の中のユニコーンのイメージは、神聖で、気高くて、無垢なイメージ。そのイメージを意識してみたので、それが伝わってたら嬉しいなぁ…!

そして急遽閃いて取り入れてみた『ヘッドアクセサリー』。ここはあえて平面にはせず、アウトライナーという画材を使って立体的にしてみました。立体的にすることでより存在感がアップ!ぜひこのヘッドアクセサリーも注目してみてくださいね(^^)

たくさんの青で作った銀河

背景の銀河ですが、ここはハルモニアの分離色&数種類の水彩絵具を使いました。そして更にその上から色鉛筆で加筆することで、より複雑でカラフルなブルーの銀河を目指しました。絵具・色鉛筆合わせて10種類オーバーのブルーを使ってるんですよ(^^)♪

※こちらの絵でも同じ方法で背景を描いているので、興味のある方はこちらも覗いてみてね!

四隅には『花』を添えて

最初はハスの花を描く算段だったのですが、描きながら修正していったら、完成したものは朝顔のようになっていました(笑)(ハスよりも朝顔っぽくないですか?)

一応調べたピンクの朝顔の花言葉は『安らぎに満ちた気分』。表現したかったイメージとは遠からずだったので一安心。今回の作品は柔らかな雰囲気にしたかったので、花の縁の白は胡粉を使いました。胡粉は日本画の画材なのですが、柔らかい優しい白なので雰囲気にピッタリ♪

今回の朝顔にしろ、先ほどの注目ポイントで紹介したヘッドアクセサリーにしろ、私は下絵を描いてもインスピレーション次第でよく訂正や加筆をしながら完成させていくので、下絵と完成絵が違うことはよくあることなんです。今回もその癖がいかんなく発揮された作品になりました笑(この好奇心旺盛すぎる点が仇となり、失敗することもよくあるんですよね〜^^;猪突猛進型画家…)

↓完成した作品はこちら↓

全体を引きで見たら、なんだかオーロラのような背景になっていました。実物はもっと綺麗です(自画自賛。えへへ)
そして、ヘッドアクセサリー×ツノ×8芒星が立体的なので、だいぶ目立ちます。写真ではわかりづらいと思いますが、髪の毛の線は似たニュアンスの色味の色鉛筆を多色使いしているんですよ♪

希望の星

もう一つ絵を見た時に感じたことがあって、それは、このユニコーンからなんだか切なさのような、悲しみのような感覚がありました。不思議…。はるか昔には居たけれど、今はもう地球にはいないユニコーン。その時の想いなのかも知れませんね。

国内国外地球全体が今は大カオスだけれども、ここを抜けたらきっと美しい星になる。今はそのためのイニシエーションだから、きっと大丈夫。そんな祈りを込めて、背景に希望の星(8芒星)を入れてみました^^

嬉しいこと、悲しいこと、みんな日々色々あると思うけど、私もおんなじです。一緒に乗り越えていきましょうね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
筆者アイコン(横顔)
今乃かおり
WFPB食(ホールフード・プラントベース)で人生が激変した水彩画家。『アート』×『実体験に基づいた心身が生まれ変わる食事』の情報を発信中 | 調理師免許所持 | グリーンスムージーオフィシャルインストラクター | アート作品の最新情報&ブログ主の生態はインスタグラムが最速 | 詳しいプロフィールはこちら | お問い合わせはこちらまで