【みっちり&ずっしり!】食べ応え抜群のベーグル店『山ベーグル』に行ってみた!【食レポ】

今回は山形県東根市にあるベーグル店・山ベーグルさんにお邪魔してみました!山形でベーグル専門店は珍しいので、とっても楽しみ(^^)♡

購入品の食レポも書いているので、ご興味あれば一読ください^^

※この記事は個人的な食レポ記事です。企業様からの案件ではありません。

山ベーグルの特徴

山形でも珍しい、ベーグル専門店の『山ベーグル』。さくらんぼで有名な東根市という場所にあります。

この山ベーグルの特徴は、国産小麦や自然塩、自家製酵母を使用するというこだわりの無添加ベーグルということと、生地に卵・乳製品を使用していないという点です。

私はゆるいベジタリアンなので、卵と乳製品を使用していないパンはとっても有難い。ベーグルに使用する具は季節のフルーツや自家製のあんなどと、具にもかなりこだわっている印象でした。

生地にしろ、具にしろ、素材そのものの味がするというか、良い意味で『シンプル』。シンプルゆえ素材の味が際立つから、素朴で優しいホッとする味生活に寄り添うベーグルだなと感じました。具がたっぷり入っているので、ベーグル1個1個がかなりずっしり。1個で満足感満点のベーグルです。

ベーグルの種類と購入品紹介

店内はこじんまりとした空間で、私が入店したのは12時前。10種類以上のベーグルがありました。(すでに売り切れそうなものもあった!)

特に季節のフルーツとやリームチーズを使ったスイーツ系ベーグルが多い印象でした。調理系は少なめで、チリコンカン+αがあったかな?(調理系はあと1〜2あったけど、名前を忘れてしまった…^^;)

あとはレジ横に、ベーグルで作ったサンドイッチが3〜4種類ありました。

こちらは今回の購入品。

左から『抹茶黒糖クリームチーズ』『ココアチョコ』『バジルチーズ』『サンドイッチ(生ハム入り)』。大きさは手のひらサイズです。

お店の外に腰掛けして食べられるイスがあったので、そこで撮影。今回は念願の来店だったので、普段は控えている乳製品入りのものも思い切ってチョイスしてみました!

抹茶黒糖クリームチーズ味は、生地に抹茶が練り込まれていて、黒糖とザラメ?が表面にかっていて、カリカリしていました。割ってみると、中にクリームチーズと黒糖がぎっっっしり!

甘さ控えめであっさりしているので、重量感がある割に余裕(笑)で1個食べてしまいました。

ココアチョコは表面にオートミールがかかっていて、こちらは生地と中にチョコが入っています。甘さもさっきの抹茶黒糖と同じく控えめ仕様。チョコはやっぱりハズレなし。王道で美味しかったです♪

バジルチーズは言わずもがな、こちらも王道コンビ味。中にもたっぷりチーズが入っていました。食事系がスイーツ系に比べて少ないので、貴重な塩気ベーグル(笑)

でも甘い×しょっぱいの無限ベーグルループに陥りそうなので、これくらいがちょうどいいバランスかも…(^^;)

最後はサンドイッチ。生ハム・レタス・チーズ・角切りピクルスのシンプルな味わいでした。素材そのものの味を楽しむ系で、私的には好み!

普通のサンドイッチって、なんだか食べた気がしなくてあまり食べないのですが、ベーグルのサンドイッチは食べた感がすごかったです。ベーグルサンドイッチ、良いな…。

アクセス

近くに山形空港やJRの駅もあるので、アクセスは◎。県外からも来やすいのでは?と思います。(駅の最寄りは『さくらんぼ東根駅』かな?)

県外の方が来られる際は、さくらんぼの季節に合わせると、さくらんぼ&ベーグルと、より楽しめるかと思います。

インスタで『山ベーグル』と検索すると出てくるので、興味を持たれた方は検索してみてくださいね♪(通販もやっているみたいでした!)

さいごに

今回は厳選して4種にしましたが、どれもハズレなしで大満足でした!

他にも『さつまいもあん』や、季節限定の『ブラッドオレンジ×クリームチーズ』、『あんこ』などもあったので、また次来たときにトライしてみようと思います!

ここもおすすめ♡ ↓↓↓

『月と星カフェ』の外観

ABOUT US
筆者アイコン(横顔)
今乃かおり
WFPBで人生が好転した、自炊大好き水彩画家。『アート』×『実体験に基づいた心身が生まれ変わる食事』の情報を発信中 | 調理師免許所持 | グリーンスムージーオフィシャルインストラクター | アート作品の最新情報&ブログ主の生態はインスタグラムをcheck | 詳しいプロフィールはこちら | お問い合わせはこちらまで