【切れ味最強!】オルファカッターがおすすめな理由
絵を描いていると、何かにつけて登場する場面が多くなるとカッターですが、切れ味の悪いカッターだと絵に傷がついて、残念な結果になることがありますよね。 今回は、いろんなカッターを使ってきた私が長年愛用している “...
その他画材絵を描いていると、何かにつけて登場する場面が多くなるとカッターですが、切れ味の悪いカッターだと絵に傷がついて、残念な結果になることがありますよね。 今回は、いろんなカッターを使ってきた私が長年愛用している “...
作品制作今まで人物画を中心に描いてきましたが、今回新たなジャンルである『植物画』にも挑戦していこうと思います! その名もBotanical series(ボタニカルシリーズ)です。 そんなボタニカルシリーズの記念すべき第一弾は『...
筆『ぼかし』に特化した隈取筆という筆があるのをみなさんはご存知でしょうか? 私の作風でよく取り入れている『ぼかし』なのですが、普通の筆だとちょっと使いづらいな…と思うことが多々ありました。そんな時この隈取筆なるものの存在を...
絵の具今回は以前から欲しくて遂に購入してみた、美しい分離色が特徴のクサカベ・ハルモニア分離色についてレビューしていきたいと思います。 (タイトルにもある通り、今回は夜空などに使えるブルー系カラーのみのレビューですので、その点を...
その他画材今日は首こり肩こりを解消したくて購入してみた、木製の大きめ卓上イーゼルについて、使ってみた感想を綴っていきたいと思います。 絵描きのよくある悩み 絵描きあるあるだと思うのですが、ずっと机に向かって目線を下げて絵を描いてい...
インク水彩画を描くうえで欠かせない画材のマスキングインク。 色々なメーカーさんのものがありますが、今回はホルベインとシュミンケのものを実際に使用してみての比較をまとめてみました。何かしらご参考になれば嬉しいです! ホルベインの...
作品制作今回はギリシャ神話の神々の中のヘルメスをモチーフに制作しました。制作過程も書いているので、最後まで見ていただけたら嬉しいです(^^) 偶然受けたワークショップがキッカケだった 神話好きの私はこれまで色んな神々のモチーフを...
その他画材今回は水彩画制作にも使えると聞いた『3M』というマスキングテープについて、検証していきたいと思います! マスキングテープに対するこんな悩みがあった… マスキングテープは普段は画材屋でよく売られている日東のものを使っていた...
水彩紙「水彩絵具で描いた絵の保存ってどうしたらいいの?」「水彩画を購入したけど、どんな場所に飾ったらいいの?」今回は『今から絵を始めたいけどどうしたら良いのかわからない』という疑問を持つ方へ向けて記事を書いてみました。水彩画の...
作品制作どこぞやの資料で見かけた、特徴的な帽子(アイキャッチ画像の帽子)に一目惚れしたのがキッカケで描き始めた今回の作品。この帽子を主軸に人物や背景等アイディアを膨らませました。タイトルの通り、薔薇いっぱいの作品になっています。...