【首こり肩こり対策に】大きめの卓上イーゼルが使いやすくて最高だった!【木製イーゼル】
今日は首こり肩こりを解消したくて購入してみた、木製の大きめ卓上イーゼルについて、使ってみた感想を綴っていきたいと思います。 絵描きのよくある悩み 絵描きあるあるだと思うのですが、ずっと机に向かって目線を下げて絵を描いてい...
その他画材今日は首こり肩こりを解消したくて購入してみた、木製の大きめ卓上イーゼルについて、使ってみた感想を綴っていきたいと思います。 絵描きのよくある悩み 絵描きあるあるだと思うのですが、ずっと机に向かって目線を下げて絵を描いてい...
お知らせ私のブログを見てくれる皆さま、いつもありがとうございます! タイトルにあります通り、この度『ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION Boys2025』に私の作品が掲載されました。実は今回のBo...
インク水彩画を描くうえで欠かせない画材のマスキングインク。 色々なメーカーさんのものがありますが、今回はホルベインとシュミンケのものを実際に使用してみての比較をまとめてみました。何かしらご参考になれば嬉しいです! ホルベインの...
想うこと怒り、嫉妬、罪悪感、無価値感etc…。”ネガティブ”と呼ばれるこれらの感情は、決して心地良いものではない。 以前の私はこのネガティブたちを盛大に忌み嫌い、消し去るものだと思ってた。 綺麗なものが好き。純粋なも...
作品制作今回はギリシャ神話の神々の中のヘルメスをモチーフに制作しました。制作過程も書いているので、最後まで見ていただけたら嬉しいです(^^) 偶然受けたワークショップがキッカケだった 神話好きの私はこれまで色んな神々のモチーフを...
その他画材今回は水彩画制作にも使えると聞いた『3M』というマスキングテープについて、検証していきたいと思います! マスキングテープに対するこんな悩みがあった… マスキングテープは普段は画材屋でよく売られている日東のものを使っていた...
水彩紙「水彩絵具で描いた絵の保存ってどうしたらいいの?」「水彩画を購入したけど、どんな場所に飾ったらいいの?」今回は『今から絵を始めたいけどどうしたら良いのかわからない』という疑問を持つ方へ向けて記事を書いてみました。水彩画の...
作品制作どこぞやの資料で見かけた、特徴的な帽子(アイキャッチ画像の帽子)に一目惚れしたのがキッカケで描き始めた今回の作品。この帽子を主軸に人物や背景等アイディアを膨らませました。タイトルの通り、薔薇いっぱいの作品になっています。...
作品制作前回のモガに引き続き、今回も『日本』をモチーフにした作品を制作してみました。今回は日本の伝統衣装である『着物』です。個人的に和装が大好きなので、いつも以上に張り切って描いた今作品。よろしければご覧ください(^^)♪ 作品...
その他画材トレースの方法って色んなやり方がありますよね。絵の活動歴約3年の中で、どうすれば綺麗にトレースができるのか試行錯誤を繰り返してきました。その中で私的におすすめの、簡単かつキレイに仕上がる2つのトレース方法について、詳しく...