カリグラフィー×花アート | Sとウモウケイトウ 〜Release control〜
カリグラフィー×花アートシリーズvol.3である今回の作品は「Sとウモウケイトウ」。 羽毛のように柔らかな花「ウモウケイトウ」と、優雅なSの曲線が響き合い、花と文字の調和が美しく表現されたアートです。 カリグラフィーと花...
作品制作カリグラフィー×花アートシリーズvol.3である今回の作品は「Sとウモウケイトウ」。 羽毛のように柔らかな花「ウモウケイトウ」と、優雅なSの曲線が響き合い、花と文字の調和が美しく表現されたアートです。 カリグラフィーと花...
作品制作今回はカリグラフィー×花アート作品集Vol.2になる『Kとピンクのコスモス』をお届けしたいと思います。 ピンクコスモスの特徴 ピンクのコスモスは、秋を代表する花として「秋桜(あきざくら)」とも呼ばれ、季節感あふれる姿が魅...
作品制作秋の空気が少しずつ深まり、散歩コースの片隅に赤く燃えるような彼岸花が咲き始めた頃。 ふと心の中に『この赤く燃えるような花とHの文字を組み合わせたらどうだろうか?』という衝動が湧き上がりました。 アルファベットの中でもHは...
インナーケア最近よく耳にする『プラントミルク』。健康や美容、さらには環境へのやさしさから注目されていて、スーパーやカフェでも見かけることが増えましたよね。 私自身、数年前からプラントベース食を取り入れるようになったこともあり、アーモ...
作品制作今回の作品も、私の作品ではお馴染みの”ギリシャ神話”に登場する妖精ダフネをモチーフにしてみました。投稿に少し間があきましたが、ご覧いただければ嬉しいです! この手は誰の手? 真ん中のダフネの頬に添える手。その周りには太陽...
インナーケア「最近なんとなく不調…」「気持ちが落ち込みやすくて、自分でもどうして良いのか分からない…」そんな時期が私にもありました。 でも食べるものを見直したことをキッカケに、心と体が少しずつ整いはじめ、気づけば見える世界(現実)の...
絵の具私が最近ハマっている『日本画材』。その中でも特に興味が強かった絵墨という画材があります。今回は絵墨シリーズの中からピックアップした3種類について、レビューしていきたいと思います。 絵墨の全体の印象 絵墨は墨がベースになっ...
絵の具私は今まで下絵の線を描く画材について様々なものを試してきました。その中で出会った『彩墨』。今回はあや(墨運堂)&深美(呉竹)の2つのメーカーの彩墨をレビューしていこうと思います。 なお、今回のレビューでは私が所持している...
筆下絵を描く際によく使う面相筆ですが、今回はナムラの面相筆『康尖(こうせん)』を購入してみました。実際に使ってみた感想を以下詳しく紹介していきたいと思います! ナムラの面相筆『康尖』。実際の使い心地は? まず初めにこのナム...
作品制作フラワーアート第二弾ということで、今回は『スイートピー』に挑戦してみました。調べたら、いろんな品種があって、一年を通して楽しめる花なんですね。ひらひらっとした花びらが可愛いです(^^) スイートピーの花って、削りたてのか...