【buly〜菜園の香り〜】ボディオイル3種+α レビュー

bulyボディーオイル紹介記事のアイキャッチ画像

独特の世界が特徴の『buly(ビュリー)』というブランドがあるのを、みなさんご存知でしょうか?

今回は新しく出たシリーズ『菜園の香り』をいくつか購入してみたので、その感想をレポートしていきたいと思います。

bulyというブランドや菜園シリーズに興味のある方は必見です♪

※この記事を書くにあたって、企業様からの指示は一切ございません。

buly(ビュリー)について

このbulyというブランドは、フランスに本店がある、長い歴史を持つ総合美容のお店です。今回レビューしているボディオイルの他にも香水、石鹸、ボディミルクなどの幅広いラインナップが揃っています。

初めてbulyのボディーオイルを使った時、オイルを垂らした手が他のオイルと比べると圧倒的にベタベタしないことに衝撃を受けました。一度手にボディーオイルを大量にこぼしてしまったことがあるのですが、全くベタベタしなくて『これは本当にオイルか?』と思ったくらいびっくりでした。この『サラッとした使用感』が推しポイントの一つです。

bulyは品質もさることながら、なんと言っても中世感漂う独特の世界観がたまらない魅力。中世絵画のような世界観がお好きな方は、気に入ってもらえること間違いなしだと思います(^^)♡(私は大好物なので、一発K.Oでした)

独特の世界観は店舗の内装にも色濃く現れているので、実際の店舗を見に行くだけでも楽しいですよ♡

そしてbulyでは、商品を購入すると無料で商品の箱にカリグラフィーで名前を入れてくれるサービスがあるのですが、これまたすごく素敵で…。

特別感が出るので、プレゼントにもおすすめです(^^)

目の前でササっと書いてくれました。さらに愛着マシマシ。むふ。

【菜園の香り】3つのヘアオイルレビュー

※菜園の香りのオイルは全6種類あるのですが、今回はその中の3つのレビューになります。これらの商品はボディオイルですが、私はヘアオイルとしても活用しています。

①グロゼイユ・ドゥ・スカンジナーヴ・エ・トマト・デュ・ペルー

ボトルは高級感と重厚感があります。ちょっと重いけど可愛い♡

『レッドカラント・トマト・太陽を彷彿とさせる香り』という文言に惹かれて購入。

鼻腔に入ってきた瞬間、本当に『トマトのヘタと茎の香り』を感じ、驚きました。

あの少し青っぽい香りそのものでした。あとからトマトの果実や柑橘のようなフレッシュさが来て、またうっとり…。

甘酸っぱさ・フレッシュさ・葉の青さが織りなすハーモニーが、まさに菜園にあるさまざまな野菜たちを彷彿とさせます。

香りだけでこの表現力、すごい…。

そしてなぜか、胸が締め付けられるような懐かしい気持ちになりました。イメージ飛躍しすぎ?笑

②コンコンブル・ダンド・エ・マント・ドゥ・シリィ

お次は、きゅうりとミントのさっぱりコンビ。

きゅうりと言うけれど、私のファーストインスピレーションは『すいか』の方が近いかな?ちょっと甘くて、でも爽やかで。まさに”スイカっぽいな”と。

甘さもあるけどさっぱりして、柔らかな香りです。強い香りが苦手な方でも比較的使いやすいと思いました。

③クレッソン・ドリオン・エ・ペルシ・ドゥ・サルデーニュ

こちらは『クレソン・パセリ・ゼラニウム・ベチバー』が特徴の香りです。

緑の葉野菜特有の、あの青々とした香りを強く感じました。私的には『青じその香り』かな(笑)その中にもフローラル感も忍ばせたようなニュアンスで、これまた甘すぎなくていい感じです。

②のコンコンブルよりもさらに青さが強くて中性的な印象がしました。ユニセックスでも使えそう!

番外編 〜通常ラインナップより〜

①ヘリオトロープ・デュ・ペルー

太陽神アポロン?
なにこれ、かわいいよ〜(感涙)

通常ラインナップからの紹介です。こちらは『スミレ・白い花々・トンカビーンズ』の香り。私の第一印象は『杏仁豆腐』でした(笑)杏仁豆腐に似た甘く優しい香りの後、すぐに花の香りが来る感じ。

この『トンカビーンズ』とは『クマル』という木になる種子のことらしく、なんと『杏仁豆腐のような甘い香り』と言われているのだとか!やっぱり杏仁だったーー!

パウダリーで優しく柔らかい香りです。今回レビューしている中では、一番優しい香りのボディオイルだと思います。素朴で柔らかな香りからは、包まれているような安心感を感じました。

②オピ・ダンテール/ マント-コリアンドル-コンコンブル

最後はオイルではなく『歯磨き粉』のレビューを。まずパッケージがおしゃれすぎる!ペン画っぽくて可愛い〜♡

歯磨き粉は全3種類展開。この絵と”コリアンダーの香り”に興味深々で、こちらを購入しました。

どんな風味だろう?とワクワクしながら口に入れたら………意外とコリアンダーは抑えめなのか、そんなに感じなかったかな。ちょっと不思議な、独特な印象の味でした。(上手に形容できない^^;レビューなのにすみません)

フッ化物不使用&温泉水配合なのも嬉しいポイントです!

※一部商品はAmazonでも買うことができますが、オンラインストアだと全商品取り扱っています。お好きな方を覗いてみてくださいね♪

まとめ

bulyのボディオイル+αのレビューはいかがでしたか?

ボディーオイルなどの日常使いするものこそ、大好きなものでいっぱいにしたいですよね♡
好きなもので周囲をいっぱいにすることが、自身のご機嫌取りに繋がります。大切な投資です♪

美しいパッケージと、完成度の高い香りのbulyのボディーオイル。
大好きなものに囲まれて生活するだけで、気分爆上がり。最高です(^^)♡

ということで、レビューはこの辺で終わりにしたいと思います。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。さりゅ〜!

ABOUT US
筆者アイコン(横顔)
今乃かおり
WFPBで人生が好転した、自炊大好き水彩画家。『アート』×『実体験に基づいた心身が生まれ変わる食事』の情報を発信中 | 調理師免許所持 | グリーンスムージーオフィシャルインストラクター | アート作品の最新情報&ブログ主の生態はインスタグラムをcheck | 詳しいプロフィールはこちら | お問い合わせはこちらまで