この『海へ…step』との出会いは、草木染めの衣類を購入したことがきっかけで出会った洗剤でした。本当にすすぎ0でも大丈夫なのか?を実際に検証してみたので、ご覧いただけたら嬉しいです。
この記事はあくまで『個人的におすすめしたい』という思いのみで書いております。企業様からの指示は一切ございません。
『海へ…step』って、どんな洗剤?
まずインパクトがあったすすぎ0という文言。
興味津々で会社のホームページを覗いてみると、人間だけに留まらず、自然環境について真剣に・真面目に向き合っていらっしゃる会社さんだな…というのが印象的でした。
この洗剤の特徴は
がんこ本舗公式WEBサイトより一部引用
- たった1杯(約5ml)のティースプーンで洗濯ができる
- 液性が中性なので、ウール・シルク・カシミヤなどのドライマーク品も洗える
- 柔軟剤不要
- 生分解される洗剤 etc….
とあります。
パッケージ裏にも、事細かにこだわりポイントがびっしり書いてありました。地球へのおっきな”愛”を感じて、これまた感動。素敵です(^^)
実際に洗ってみた
初めて購入した草木染めの衣類の洗濯方法に戸惑っていた私。普通の洗濯はNGで、手洗いが基本です。
植物の自然な色で染め上げるため、中性洗剤がベストというのも初めて知りました。(もちろん『海へ…step』も中性洗剤)それに先の特徴説明で述べたように、ウールやシルクなどにもバッチリ使えます。最近ハマっているワンピースも手洗いのものばかりなので、これはかなり使えそう。幅広い素材に使えるのが嬉しいです。

香りはラベンダーをはじめとした、天然精油の優しい香りです。
自然な香りですので、柔軟剤の香りが苦手な方にもおすすめ。(かくいう私がそう…)
使うたび、ナチュラルなラベンダーの香りに癒されています。し、至福…(^^)♡
洗剤自体は写真のように無色透明で、分かりづらいと思いますがトロッとしています。使用量は本当にごく少量で済みます。(私は100均で購入した桶に水いっぱい+小さじ半分くらい使用。専用ボトルがあるようですが、私は目安で使っています^^;)
ごく少量でも汚れが落ちていたのでびっくりしました!
正直、いつもはすすぎゼロOKと言っても少し抵抗があるので軽くすすいでいますが、今回は検証記事。本当にすすぎなしで洗ってみたのですが、結論から言うと『すすぎ0でも大丈夫そう!』でした。
一番の懸念だった服のゴワゴワもほぼ感じず、着用しても肌が荒れることもありませんでした。(ちなみに私は化学系が苦手な敏感肌)
あくまで個人的な体感なので、参考程度になさってください。実際に試される際は、自己責任でお願いいたします。
『すすぎなしでも肌荒れなし』というのは、シンプルに考えても驚きです!!!だって、よく売られている普通の洗剤じゃ絶対にありえないことですもん。
すすぎゼロは出来ないにしても、洗いに使う水はいつもよりだいぶ少量で済みます。ちりつもで、それはとてつもない水の節約に繋がるのです。
企業さんの本気が垣間見える、本当に地球にもお肌にも優しい洗剤だなと感動しました。
現在は『海へ…Step』から『海へ…Fukii』へ進化しているようです。Fukiiはまだ使ったことがないので、いずれ試してみたいと思います。
興味のある方は覗いてみてね!(リンク掲載了承済)
”ながら”で地球に貢献できる『海へ…step』
ここ近年の自然環境の大きな変化は、多くの方にとって周知の事実かと思います。
私はこれを地球の自浄作用と捉えているので、ある程度仕方がないのかな…とも感じますが、やっぱり大変なのは大変で…(^^;)
そんな地球の変化を少しでも緩やかにするためにも、私たちが住んでいる『地球』という場所について、今一度しっかり向き合う必要がある。そうひしひしと感じています。
…と豪語したものの、私自身日常の全てにおいて、エコやサステナブルなもので揃えているわけではありません。
エコな取り組みは『自分にとって心地良い範囲で実行できたら、それで良し』という自身の方針だからです。小さく、でも細く長く続ける。そんな在り方が私にとって心地いいから。
あと、こういった活動や取り組みって、長期スパンで捉える必要があります。『少しやったら終わり』じゃないんです。
そのためには『自分が楽しんで取り組むこと』がとっても大切じゃないかな。楽しいからこそ続けられる!(^^)
私は、そんなふうに喜びを連鎖さることを通して、地球に貢献していきたい。そう思います♪
地球を守りたいー。そんな強い情熱を感じる企業さんの思いが見事に具現化された、素敵な洗剤『海へ…step』。
『買い物は応援』と思っているので、私はこれからも購入し続けていきたいと思います!(^^)