こんにちは!今乃かおりです。早いもので、2023年現在で、いつの間にかベジ歴6年目に突入してしまいました!こんなに続くとは思っていなかったな〜!
年月を重ねるたび、いろんな事がシンプルになってきている今日この頃。
そんな私が体も心もよりシンプルでいるためにに、暮らしの中で心がけている食関連のことをまとめてみました。
私がシンプルに暮らす上で心がけていること
①調味料や食材にこだわる

調味料や食材は、できる限り質の良いものやオーガニックのものを使うようにしています。一般的な食事から植物性中心の食生活へと大きくシフトチェンジした際、素材そのもののエネルギーがいかに心と体に影響を及ぼすのか、身をもって体感したからです。
できる限りオーガニックの野菜を買うようにはしていますが、物価もどんどん上昇している昨今。そんな中でも、特に調味料だけはこだわるようにしています。
なぜなら、調味料は料理の味の決め手になるものだから。
ただの納豆ごはんでも、こだわりの醤油とお酢を入れたものは、ご馳走レベルで美味しいのです。毎日美味しい納豆ごはんが食べられて幸せだな〜と本気で思ってます。
そんな『自分が美味しいと思えるもの』は、味覚にはもちろんのことですが”心”にも実は大きな影響を与えています。作り手がこだわりや信念・愛情をかけているものには、熱意・情熱などのポジティブなエネルギーが宿ってるからです。
こだわりを持って何かを作るって、何かしらの”強い想い”があることが多い気がします。それは自身の子供や家族のために〜とか、地球のために〜とか。
だから商品への妥協がない。自分の愛するもののためにって思ったら、妥協できない(したくない)ですよね。
そんな感じで、こだわった素材で作られている食材・調味料は栄養面的にも好きですが、それと同じくらい『作り手の歩んできた人生が垣間見える』ので、それも私は好きなんです(^^)
あと、手間ひまかけて作られたものは、素材そのものの味を生かしたシンプルなものがたくさん。そして味が素朴だと、たくさんは食べられないもの。
ナチュラルな素材のものを食べ続けると、次第に舌の感覚もシンプルさを好むように変化していきます。舌が整ってくると、舌から下の体全体もクリアにシンプルになるのです。(舌から下…ダジャレじゃないですよ?)
②買い物は必要最低限のものだけを買う

めっっっちゃありふれたことですが(笑)結構大事なことだと思ってます。
私はそもそも好奇心旺盛と言いますか、『試したい欲』が強い傾向にある人間です。
珍しいものがあるとすぐ買いたくなっちゃうし、お腹いっぱいでも『試したいからちょっとだけ』と言って食べてしまうくらい、食べることが大好きだし(笑)
家にあると好奇心を抑えられなくなる人なので、自身の性格上の理由もあり、必要なものだけを購入するようにしています。
でも、これがなかなかいい感じで。
なんかちょっと食べたいな、と思っても、そもそも家に無ければ食べられません。わざわざ買いに行く手間を考えると『面倒だから、もういらないや〜』と諦めがつきます。(笑)物理的手段を取るのはかなり効果テキメンでした。そのおかげか、パントリーの在庫はいつもスッキリ状態です。
ものがない分、何があるのかすぐに把握できますし、そうしたら献立もあまり悩まなくなりました。あるので作ろう、となるからです。
『目に見える領域を整える』ってバカにできなくて、無意識の部分にも作用するので、ものが少ないパントリーを見ていると気持ちもスッキリしてくるんですよね。(お掃除すると空気がスッキリする、あんな感じです。)
パントリーだけにとどまらず、部屋でもなんでも、たくさんのものに囲まれるより少なめの方が、日々機嫌よく楽しく過ごせる感覚がします。
③食器もキッチンツールも”少数精鋭”で

②と似ていますが、食器や調理器具も少数精鋭にするよう心がけています。食がシンプルなので、そんなに特別な調理器具を使う必要もなく、となるとちょこっとあればいい。あとは、毎日使うものだから自分の中のセンサーに触れるものを選ぶようにしています。
もしも『必要だけどピンとくるものが無い』のなら、一旦買うのを諦めます。ちょっと足りなくても、包丁があればなんとかなるので。笑
私にとって料理は『癒しの瞑想時間』でもあるので、お気に入りの食器・調理器具で料理できるのが、たまらなく至福で至福で…
それに少数精鋭にしてみて感じたことは『実際、本当に必要なものって意外と少なかった』ということ。
まとめ
私にとってのシンプルな食の暮らし。
それはまとめると『自分らしくいられる選択をする』ということだと思います。
結局『自分が本当に大切にしたい事やものは何だろう?』という心の本音に向きあうことで、生活が自然とシンプルになっていきました。
高級品や、物をたくさん持つことがステータスと今までの時代では言われてきました。
でも私は物を持たないって、実は贅沢だなと気付きました。厳選して少しだけ買うという生活を通して、たくさんの豊かさを感じたから。特に『心』の充足感がすごい(^^)
これからもより身軽に、よりシンプルな自分でいたいです。