と或る共想夜を想ふ刻(とき)
今まではギリシャ神話などの海外モチーフをたくさん描いてきましたが、今回は日本の『大正時代』をピックアップしてみました。和洋折衷で独特の世界観が魅力の、大好きな大正文化。そんな中でも今回は『モガ』がテーマです。制作過程話や...
作品制作今まではギリシャ神話などの海外モチーフをたくさん描いてきましたが、今回は日本の『大正時代』をピックアップしてみました。和洋折衷で独特の世界観が魅力の、大好きな大正文化。そんな中でも今回は『モガ』がテーマです。制作過程話や...
インナーケア突然ですが皆さん、自分の『舌の位置』を普段意識したことはありますか?舌の位置を本来の場所に置くことで、実は体のいろんな不調和が整うといったら、驚かれるでしょうか? 私がこのことを知ったのは、普段通う歯医者さんからの指導で...
芸術鑑賞【注意】この記事はネタバレを含みますのでご注意ください! 今回の記事はtour Junk初日である2025/1/9 inセキアリで行われた、米津さんのライブレポ内容となります。忘れないうちに書き留めておこうと思い、急ぎ記...
絵の具顔彩耽美シリーズからついに分離色の『グラニュレーティングカラー』が発売されましたね〜(^^)!顔彩耽美はいろんなシリーズを愛用させていただいているので、今回も使うのを楽しみにしていました。早速試し塗りした感想を綴っていき...
ライフスタイルいきなりですが、あなたは日々自分が思っている感情や概念をどれくらい把握していますか? この『自分を見つめる』という作業。スピリチュアルなことに興味がある方ならよく知っていることだと思いますが、実は私はこれが大の苦手でした...
作品制作今まで人物画ばかりを描いてきましたが、今回は動物の絵に初挑戦の回になりました!動物の中でも一番描いてみたかった『ユニコーン』です。初動物絵がどんな仕上がりになったのか、最後まで見守っていただけたら嬉しいです(^^)♡ 注...
作品制作私にとっては珍しくダークな雰囲気となった今作品。今まであまり触れなかったブラックトーンで作品を制作してみましたが、新たな発見もあって挑戦して良かったです。今作品について詳しく解説していきたいと思います! 注目ポイント 運...
インナーケアWFPBを日々実践している私ですが、アイハーブ歴は今年で7年になりました。アイハーブはオーガニックかつホールフード食の品揃えが豊富なので、頻繁に利用させていただいています。 日本では入手しづらい食品が手軽に購入できますし...
おすすめの本私がこのブログ内でたびたびご紹介しているWFPB。このWFPBを知ってるよーという方もいるかもしれませんが、改めてWFPBについて簡単に説明したいと思います。 WFPBとはwhole food plant baseの頭文...
作品制作ジャンヌダルクをイメージして描いた今作Liberte。ヨーロッパテイストの雰囲気は相変わらずですが(笑)、今回は新しい試みにも挑戦してみました。その部分も含めて、よろしければご覧ください。 今作の注目ポイント ①植物のパ...