【自己受容・自己肯定感があがる!】『自分を見つめるノート術』を実践して得た3つの効果
いきなりですが、あなたは日々自分が思っている感情や概念をどれくらい把握していますか? この『自分を見つめる』という作業。スピリチュアルなことに興味がある方ならよく知っていることだと思いますが、実は私はこれが大の苦手でした...
いきなりですが、あなたは日々自分が思っている感情や概念をどれくらい把握していますか? この『自分を見つめる』という作業。スピリチュアルなことに興味がある方ならよく知っていることだと思いますが、実は私はこれが大の苦手でした...
今まで人物画ばかりを描いてきましたが、今回は動物の絵に初挑戦の回になりました!動物の中でも一番描いてみたかった『ユニコーン』です。初動物絵がどんな仕上がりになったのか、最後まで見守っていただけたら嬉しいです(^^)♡ 注...
私にとっては珍しくダークな雰囲気となった今作品。今まであまり触れなかったブラックトーンで作品を制作してみましたが、新たな発見もあって挑戦して良かったです。今作品について詳しく解説していきたいと思います! 注目ポイント 運...
WFPBを日々実践している私ですが、アイハーブ歴は今年で7年になりました。アイハーブはオーガニックかつホールフード食の品揃えが豊富なので、頻繁に利用させていただいています。 日本では入手しづらい食品が手軽に購入できますし...
私がこのブログ内でたびたびご紹介しているWFPB。このWFPBを知ってるよーという方もいるかもしれませんが、改めてWFPBについて簡単に説明したいと思います。 WFPBとはwhole food plant baseの頭文...
ジャンヌダルクをイメージして描いた今作Liberte。ヨーロッパテイストの雰囲気は相変わらずですが(笑)、今回は新しい試みにも挑戦してみました。その部分も含めて、よろしければご覧ください。 今作の注目ポイント ①植物のパ...
みなさん、聞いてください!最近とっても嬉しい出来事があったんです! …と言ってもタイトルでお察しかと思いますが、絵を描き始めてから初のオーダーアートの依頼があり、描かせていただくこととなったのです。嬉しくて記録としてこの...
みなさんこんばんわ&こんにちは!このブログは2024年11月で、ありがたい事に一周年を迎えることができました!う、嬉しいぃぃぃ〜〜〜〜(TT)年単位だとたった『1』ですが、日単位にすれば『365日』。いろんなことがあった...
思えば私が食の根本的な見直しを始めてから今年(2024)で7年が経ちました。(あっという間だったなぁ…) はじめの2年はバリバリのヴィーガン。色々あって現在はヴィーガンではありませんが、ゆる〜い菜食をベースに、今も自分の...
本日は『チーズ不使用なのにチーズ風味』のハッシュドポテトレシピを紹介していこうと思います。 カリカリでモッチモチな食感!お箸が止まらない!そんな『危険立ち入り禁止』的な一品です(笑) 美味しいけれど、簡単に作れるんですよ...