【グリーンスムージー、スイーツ、料理と大活躍!】バイタミックスブレンダーがおすすめな3つの理由
私とこのバイタミックスブレンダーとの出会いは、このブログでたくさんご紹介している『グリーンスムージー』を作ることが始まりでした。 当初は美味しいグリーンスムージーを飲みたい一心で購入しましたが、今やグリーンスムージーだけ...
私とこのバイタミックスブレンダーとの出会いは、このブログでたくさんご紹介している『グリーンスムージー』を作ることが始まりでした。 当初は美味しいグリーンスムージーを飲みたい一心で購入しましたが、今やグリーンスムージーだけ...
今作品では、神話や宗教ではお馴染みの『大天使ミカエル』がテーマになっています。 私は無宗教なのですが、なぜか昔からヨーロッパ(特にフランス)、天使や神話やファンタジー、宗教画のような雰囲気に惹かれる人間でした。(多分これ...
今回はマーコットと呼ばれるオレンジをたっぷり使用した、甘くてジューシーなグリーンスムージーレシピのご紹介です。マーコットの甘さでグリーンの青臭さが抑えめになっていて、飲みやすい仕様になっています^^ マーコットの特徴 マ...
当初このブログは自身の食体験についてが主でしたが、最近『絵を描く』という新たな挑戦を始めた私。 そして今回から新たな試みとして、自身の作品がいかにして生まれたのか、その工程をプロセスにしていこうと思います。 なぜこういっ...
今回は夏のフルーツ代表格”すいか”を使った、甘ーいスムージーをご紹介したいと思います。すいかの爽やかな香りと甘さに酸味が加わって、ゴクゴク飲めるスムージーです^^いつもはたっぷり入れる葉野菜も、ス...
夏野菜をふんだんに使った、ボリュームたっぷりのペペロンチーノ。夏が近づくと無性に食べたくなる、パスタの王道ですよね♪とろっとしたズッキーニとナスが最高に美味しくて、フォークが止まりません…(>u<)♡ そんなペペロ...
このエコラインのカラーインクという画材。インクの性質上あまり使われていない印象ですが、私は大好きで愛用している画材です。 数多ある画材の中でもイチオシのエコライン・カラーインク。魅せられた私が、カラーインクについて熱く語...
甘酸っぱさが魅力の『すもも』と『空芯菜』を使って、初夏の曇天も吹っ飛ぶ爽やかなスムージーのレシピをご紹介したいと思います。バナナで甘みも加えているので、酸味と甘みのバランスがいい感じに仕上がっています。朝ごはんの代わりや...
山形のフルーツと言えば『さくらんぼ』が有名ですが、このさくらんぼを使ったスムージーのレシピをご紹介していきたいと思います。甘酸っぱさが際立つ、こっくり濃厚スムージーになっています^^ さくらんぼスムージーのレシピ 【出来...
今回は普段から愛用しているアルシュの水彩紙について、私視点で感じたことをレビューしていきたいと思います。アルシュを購入しようかどうか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。 全3種の紙目レビュー アルシュ 水彩紙 荒目 私...