【植物性】だしの種類

記事内でピックアップして紹介している昆布・切り干し大根・干し椎茸の出汁の実物

今日は植物性だしの種類について、数ある中から手に入りやすく&普段私がよく使うものを厳選してご紹介していこうと思います。

植物性のおだしは心も体もホッとする、優しい味わいのものばかり。和洋中何にでも使える、まさに万能おだしだと思います。

簡単なだしの取り方も紹介しているので、ぜひご覧くださいね^^

植物性素材のだしの種類。実はこんなにいっぱいある!

  • 昆布
  • 人参
  • 玄米
  • 切干大根
  • しいたけ
  • キャベツ
  • 玉ねぎ
  • ねぎ
  • とうもろこし
  • セロリ   などなど

こうやって見てみると、植物性のだしって実は色んな種類があるんですよね♪とうもろこしやキャベツなんかは、芯から甘いだしがたっぷり出ます。溶け出した栄養も素材そのものも余すことなく丸っと摂れるのも、植物性素材の魅力です。

【ピックアップ】おすすめの万能だし

①昆布だし

まず最初は、植物性のだしといったらコレというほど、使い勝手の良い『昆布』。

単独使いはもちろんのこと、他のだし素材との相性も◎で、和洋中とオールマイティーです。

昆布だし(昆布水)の作り方は、1Lの水に4cm×7cm程にカットした昆布2枚をポイっと入れて、一晩冷蔵庫に入れて置くだけ。余った昆布は、佃煮や煮物などで余すことなく使えます。

②切り干し大根

めっちゃ黄色い色に。

切干大根のだしはとっても甘いのが特徴

切干大根は最初にサッと水洗いし、たっぷりの水に20分ほど浸した『浸し水』がおだしになります。私はこの甘いだしで作るお味噌が大好き!

こちらも単独使い&掛け合わせ使用、共に相性◎のおだしです。

切干大根は煮ても炒めても生でも美味しいので、私の料理によく登場します^^

食物繊維・カリウム・鉄などを豊富に含む一面も嬉しいポイント。積極的に食べたい食材の一つです。

関連レシピ↓

切り干し大根と白玉粉を使った大根もち
切り干し大根の煮物

③干し椎茸

だしの色が濃い。

きのこ独特の旨みを生かして、麺つゆ・中華・和食と、なんでも来い!の心強い味『干し椎茸』。干し椎茸は香りも味も個性強めですが、これも万能だしです。

特に私は、クリームパスタなどの濃い味付が合う料理の際に使っています。中華丼に使っても美味しいですね〜^^

これは今までご紹介した中ではクセがある方なので、単独使いよりも他のだしと合わせる方が使いやすいかと思います。

だしの取り方は、よく水洗いして一晩浸水させるだけ!

今までご紹介した①〜③全て、時間をかけて浸水させだけです。

ほんと簡単で助かります♪

④洋風だし

植物性の洋風だしは、色んな種類の野菜をたっぷり使って作ります。このだしは、煮込みに多少時間がかかりますが、それ以外の調理ははとっても簡単です。

入れる野菜の種類によって味は変わりますが、『香味野菜』を加えることで一気に洋風感がUP。

シンプルに塩コショウだけでも十分なくらい、野菜の味が濃厚ですよ^^

オール野菜で作った、薄緑色の洋風だし

まとめ

植物性のだしの種類まとめはいかがでしたでしょうか?どれも馴染み深いものばかりだったと思います。

植物性のものは一晩浸水でだしが取れるものが多いので、前日に仕込んでおけば楽チンなのです♪

顆粒だしを使えば簡単ですが(私も使うけど)、ちょっと手間をかけて作ったおだしは、やはり格別の味わいです。やっぱり濃厚で美味しいです^^

優しい味わいと豊かな栄養がギュッと詰まっている植物性おだし。手軽に手に入るものばかりなので、ぜひ活用してみてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
筆者アイコン(横顔)
今乃かおり
WFPB(ホールフード・プラントベース)で人生が激変した、自炊大好き水彩画家。『アート』×『実体験に基づいた心身が生まれ変わる食事』の情報を発信中 | 調理師免許所持 | グリーンスムージーオフィシャルインストラクター | アート作品の最新情報&ブログ主の生態はインスタグラムが最速 | 詳しいプロフィールはこちら | お問い合わせはこちらまで