【ベジ仕様】洋風だしの取り方

オール野菜で作った、薄緑色の洋風だし

動物性を入れないとブロスは美味しくないと思っている、そこのあなた!今日は野菜で作る『洋風だしの取り方』をご紹介したいと思います。

野菜をたっぷり入れて作るお出汁は、優しさの中にも深い味わいがしっかりと感じられるのが特徴で、いろんな料理に使える”万能お出汁”なのです。

出汁を取るのにちょっと時間はかかるのですが、リピートしたくなるほど美味しいお出汁なので一度作ってみてほしいです^^

材料

【作りやすい分量】

●人参・・・・・・1/2本
●セロリ・・・・・1/2本
●玉ねぎ・・・・・1/2個
●キャベツ・・・・1/4個
●ねぎ・・・・・・1/2本
●大根・・・・・・160g
●水・・・・・・・2L

煮出す時間などにもよりますが、出来上がる量は大体1.4Lくらいになります。

作り方

⑴ 全ての材料をよく水洗いし、セロリ・ねぎは4cm程度の長さに、人参は乱切りに、玉ねぎはくし形に、キャベツは芯ごとくし形に、大根は皮ごと乱切りにする。

⑵ 鍋に水とカットした材料全てを入れて、フタをして弱火にかける。水が温まってきたら火を弱火にする。ぐつぐつ沸かさないよう火加減に気をつけながら50分くらい煮出す。最後に煮出した材料をこしたら完成です!

スープをぐつぐつ煮出してしまうと、濁ったスープになってしまいます。澄んだスープにするには”弱火でコトコト”が大切なポイントです。フタをしっぱなしにしてしまうと、ぐつぐつなりやすくなります。フタは途中で取って煮出すようにしましょう。(少しでも時短になるように、最初はフタをしています。時間が取れる方は、最初っからフタなしで煮出してもOKです。)

洋風だしの煮込んだ姿はこんな感じ

野菜を煮込んでクタクタになっている。

出来上がったスープは最後こしますが、材料を大きくカットしているので目の細かめのザルでこすだけでも綺麗なスープになります。布やキッチンペーパーを使えばもっと綺麗になるかもですが、私はこれでも十分かと…(笑)

今乃かおり

こーゆーところに”ズボラ感”が出ますね(^^;)

最初にセロリの爽やかな香りがガツンと来て、後を追うように優しい野菜の甘みがじわじわ〜っと伝わってきます。

控えめに言って最高です。お、お、美味しいぃぃぃぃぃぃィ(TT)

洋風だしに限らず、だしを取る際は水からゆっくりと弱火で煮出すのがポイント。そこさえ気を付ければ、キレイに澄んだスープになります。

シンプルに塩コショウだけでいただいても、とっても美味しいです。カレーやシチュー、パスタ、お味噌汁にも◎。なんでも合いますよ〜!

あ、あとだしに入れる野菜ですが、季節やお好みで変えてもOKです。

夏場なんかはとうもろこしを入れたりもしますね。芯から甘いだしが出て、これまた美味しいんです♡自身の創造性に任せて、色々試してみるのも楽しいですよ!

記事内でピックアップして紹介している昆布・切り干し大根・干し椎茸の出汁の実物

まとめ

洋風だしの取り方、いかがでしたか?

だしを煮出す時間はどうしてもかかってしまうのですが、工程自体はとってもカンタン。

休日にまとめて作っても良いですね♪自分で作る安心&無添加のベジおだしを使えば、いつもの料理があっという間に本格派になること間違いなしです(✳︎^^✳︎)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
筆者アイコン(横顔)
今乃かおり
自炊を愛する水彩画家。アートの発信&自身の食の実体験に基づいた食情報も発信中 | 調理師免許所持 | グリーンスムージーオフィシャルインストラクター | インスタでいち早く作品発表中(インスタでは私の生態も垣間見えるかも?) 詳しいプロフィールはこちら お問い合わせはこちらまで